armbianのカスタムmicroSDイメージ作成手順

armbianに対応したシングルボードコンピュータを使っている場合。

microSDカード用の標準のarmbianイメージとは別に、linuxカーネルの設定を変更したカスタムイメージをビルドできるようです。

ビルドとmicroSDカードへのコピー手順を記録しておこうと思います。


armbianのカスタムmicroSDイメージ作成手順

armbianビルド環境構築

  1. こちらの記事の手順で、armbianビルド環境を構築します。

compile.sh実行

  1. vagrantのsshでUbuntuにログインします。
    vagrant ssh
  2. gitでビルド環境をコピーして、compile.shを実行します。
    git clone --depth 1 https://github.com/armbian/build
    cd build
    ./compile.sh

カスタムイメージのビルド

Windowsで実行する場合、文字化けしてしまいますが。気にせず、カーソルとTABキーでメニューを選んでゆく感じです。

  1. 出力するパッケージの種類を選びます。「U-boot and kernel packages」はdebパッケージ、「Full OS image for flashing」はmicroSDカード用のイメージになります。「Full OS image for flashing」を選びました。
  2. カーネルのコンフィグレーションを変更するかどうか選択します。カーネルをカスタマイズする場合は「Show a kernel configuration menu before compilation」を選択します。
  3. シングルボードコンピュータの機種を選択します。安定版の一覧が表示されますが、テスト版等の機種を選ぶ場合、「<Show CSC/WIP/EOS>」を選択します。
  4. Show CSC/WIP/EOSを選択すると警告が表示されます。「AT YOUR OWN RISK」になります。
  5. Rock64を選んでみました。
  6. 標準版/開発版を選択します。
  7. ベースになるディストリビューションを選択します。2018年4月現在、Debian Jessie、Stretchと、Ubuntu Xenialが選択できるようです。
  8. Server版/Desktop版を選択します。
  9. ファイルのダウンロードとプリコンパイルが始まります。すばらくすると、カーネルのCUIコンフィグレーション画面が表示されます。(NEW)の項目で止まっているようですので、エンターを何度か入力してCUIコンフィグレーションを先に進めます。
  10. 5番で「Show a kernel configuration menu before compilation」を選択した場合、GUIコンフィグレーション画面が表示されます。適宜設定をカスタマイズします。こちらは文字化けせずにcursesがちゃんと表示されていますね
  11. Exitで終了すると、カーネルのビルドとパッケージの作成が行われます。
  12. 34分程度で終了しました。(PCの機種により異なります)
  13. 作成したイメージはoutput/imagesに出力されたようです。Windowsから見えるように/vagrantにコピーします。

以上でカスタムイメージのビルドが完了しました。

あとはEtcher等でmicroSDカードに書き込めば、シングルボードコンピュータ用のOSとして使用できます。

カーネルのカスタマイズを行わない場合、作成したイメージをRock64で起動、ログインすることができました。

イメージ作成の手順的には問題無いようです。

手持ちのRock64がテスト版から安定版になる事を願い、armbianの動向を拝見させて頂きたいと思います。

スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク