Windowsでarmbianビルド環境構築

ARMシングルボードコンピュータ用のLinuxディストリビューションの一つにarmbianがあります。

armbianはdebianとUbuntuをベースにしたOSで、Banana PiやOrange Pi、Odroidやpine64等、様々なシングルボードコンピュータに対応しています。

armbianはビルド環境が提供されており、各種シングルボードコンピュータ用のカーネルのビルドが可能です。

手持ちのWindows PCで、armbianのビルド環境を構築してみようと思います。


Windowsでarmbianビルド環境構築

基本的に「Building Armbian」をベースに進めるかたちです。PCの条件がなかなか厳しく、4GB以上のメモリー、SSD、クアッドコア(4 core)CPUが必要になります。

OSはWindows 10 Pro x64を使用しました。Hyper-Vは使わずVirtualBoxを利用しましたので、CPUがVTに対応していれば、Windows 10 無印(Home相当)も大丈夫かと思います。


Vagrantのインストール

  1.  こちらの記事を参考に、Vagrantをインストールします。

Vagrant起動

gitでvagrantの設定を取得して、vagrantでVirtualBoxを操作する流れになります。

設定はコマンドプロンプトまたはPowerShellで行います。

  1. 環境構築用のフォルダを作成します。
    mkdir build_armbian
    cd build_armbian
  2. gitでビルド環境をクローンします。
    git clone --depth 1 https://github.com/armbian/build
  3. vagrantのboxにubuntu/xenial64を追加します。
    vagrant box add ubuntu/xenial64

  4. vagrantを起動します。buildフォルダにダウンロードしたVagrantfileを使用するかたちです。
    cd build
    vagrant up

    仮想環境でUbuntu Xenialが起動した状態です。

  5. sshで接続します。
    vagrant ssh

    これでコマンドプロンプトからUbuntuを使うことができるようになりました。


armbianビルド

dfコマンドで確認すると、/vagrantに先程作成したWindowsのbuild_armbian\buildフォルダがマウントされているようです。

別途、/(ルート)に37GB確保されていますので、そちらに改めてビルド環境をクローンします。

apt-get -y -qq install git
git clone --depth 1 https://github.com/armbian/build
cd build
./compile.sh

ビルドメニューが表示されましたが・・・・curses(カーシス)の問題で文字化けしてますね。

TeraTerm等、curses対応のターミナルでvagrantにsshで接続すれば、正しく表示できるかもしれません。

既定のビルド設定は、実際にarmbianを動かした環境の/proc/config.gzから取得できそうです。

文字化けしていますが、ビルドは行えそうですので、いろいろと試してみようと思います。

※18.5.2追記:具体的なビルド手順はこちらになります。

スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク