Raspberry Piで映像を見ながらタイムラプス撮影

Raspberry Piとカメラモジュールでタイムラプス画像を撮影したいと思います。

撮影に使用するアプリケーションは、Webブラウザで映像を見ながら撮影できる、RPi-Cam-Web-Interfaceを使わせて頂こうと思います。Wi-Fi環境の場合、スマートフォンで映像を見ながらタイムラプスを撮影できます。

インストールと撮影の手順を記録しておきたいと思います。


RPi-Cam-Web-Interfaceのインストール手順

基本的にこちらのWikiの情報をベースに進めさせて頂きます。

Raspbianのインストール

  1. Raspberry PiにRaspbianをインストールして初期設定を行います。
    詳細は、こちらの記事をご参照下さい。

RPi-Cam-Web-Interfaceのインストール

  1. raspi-configでカメラモジュールを有効にします。
  2. raspbianをアップデートします。
    sudo apt-get update
    sudo apt-get dist-upgrade
  3. RPI-Cam-Web-Interfaceをクローンしてインストーラーを起動します。
    git clone https://github.com/silvanmelchior/RPi_Cam_Web_Interface.git
    cd RPi_Cam_Web_Interface
    ./install.sh
  4. 初期設定を行います。基本的に既定値で大丈夫ですが、Cam subfolderをお好みで変更します。空欄にすると、直接http://<Raspberry PiのIPアドレス/ホスト名>/でRPI-Cam-Web-Interfaceの画面が表示されます。
  5. 設定が終わったら、サービスをスタートします。
  6. WebブラウザでRPI-Cam-Web-Interfaceにアクセスします。
    • http://<Raspberry PiのIPアドレス/ホスト名>/

メイン画面が表示されましたでしょうか?

これでタイムラプスを撮影する準備ができました。


カメラの設置方法の例

こちらの記事では、Raspberry Piとカメラモジュールの組み合わせで、三脚に固定する機材をご紹介しております。


RPi-Cam-Web-Interfaceでタイムラプス撮影

タイムラプスの撮影は、ざっと次のような流れになります。

  1. 「Camera Setting」にて撮影条件を設定します。
    • 画像の解像度(サイズ)
    • 何秒おきに撮影するか(インターバル)
    • 字幕
  2. 撮影中に明るさが変わる場合、映像がチカチカする場合があります。露出やホワイトバランスの設定を調整します。
  3. 「timelapse start」ボタンで撮影を開始します。
  4. 「timelapse stop」ボタンで撮影を終了します。
  5. 撮影した画像をPCにダウンロードします。
  6. 撮影した画像から動画を作ります。(Windows PC等を使用)

撮影のインターバルですが。①何分の動画を作りたいかと②どれくらいの期間撮影するか、で決める感じです。①たとえば30fpsの1分間の動画を作りたい場合。30×60=1800枚の画像を撮影すれば良さそうです。②12時間撮影したい場合。12時間を1800枚で割れば・・・(12×60×60)/1800=24秒おきに撮影すれば、12時間で1800枚撮影できる計算になります。

1.撮影条件の設定

Camera Settingsの3つの項目を設定します。

  1. Image res:撮影する画像サイズを入力。
  2. Timelapse-Interval:何秒おきに撮影するかインターバルを入力。
  3. Annotation:撮影時刻などの字幕設定。下図では字幕は消してあります。

カメラモジュールV1の場合500万画素のため、Image resの最大値は2592×1944pxとなります。800万画素のカメラモジュールV2の場合、さらに大きいサイズで撮影可能のようです。

なお、timelapseは画像の撮影になりますので、Video(映像)設定の部分は関係ありません。

2.映像がチカチカする場合

タイムラプスの撮影中、露出やホワイトバランスがオート設定の場合、映像の途中で明るさが変わってチカチカ(チラチラ?)する場合があります。

その場合、下記の設定を行うとチカチカが軽減する場合があります。

  1. Metering Mode:測光設定
  2. Exposure Mode:露出設定
  3. White Balance:ホワイトバランス設定

3.撮影の開始・終了

  1. 「timelapse start」ボタンで撮影を開始します。
  2. 「timelapse stop」で撮影を終了します。

4.撮影した画像のダウンロード

Raspberry Piで行うのは撮影まで。撮影した画像(たとえば1800枚)から動画を作る処理は、別のPCを利用することをお勧め致します。理由は、Raspberry Piのメモリー搭載量やCPU性能が不足しているためです。RPi-Cam-Web-Interfaceで動画を作るボタンがありますが、画像が大きいためか、うまく動作しませんでした。

「Download Videos and Images」で、撮影した映像・画像が一覧表示されます。対象の画像を選び、Windows PC等にダウンロードします。

ダウンロードしたタイムラプス画像は、zipファイルになっています。

zipファイルの中に、撮影した画像が入っているかたちです。


さて。これで撮影できましたが、バラバラのJPEGファイルで、動画として再生することができません。

JPEG画像から動画を作成する方法は、こちらの記事をご参照下さい。


Raspberry Piの電源オフ

RPi-Cam-Web-InterfaceのSystemメニューの「shutdown system」「reboot system」から電源オフ、再起動が可能のようです。


屋外でスマートフォンで映像を見ながらタイムラプス撮影したい場合

Raspberry Pi内蔵のWi-Fiをアクセスポイント化することで、直接スマートフォンから接続して、RPi-Cam-Web-Interfaceで画像や動画を撮影できます。

こちらの記事をご参照下さい。


カメラモジュールのLEDを消灯したい場合

/boot/config.txtにぢdisable_camera_led行を追加すると消灯できるようです。

nano /boot/config.txt
disable_camera_led=1

スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク