OpenMediaVaultで共有フォルダを作り直すには

先日作成しましたOpenMediaVaultのNASですが

64ビット版Raspberry Pi OSでNAS構築 OpenMediaVault 6 令和5(2023)年1月版
64ビット版のRaspberry Pi OSに、OpenMediaVault 6をインストールしてみました。 USBストレージ...

共有フォルダを作り直したい場合など、手順がやや複雑なように思えます。

自分用の覚書で雑で恐縮ですが。

そのような操作の、大まかな流れを記録させて頂こうと思います。


共有フォルダ作成の流れ

大まかに、ストレージの設定と、サービスの設定の2部構成になります。

設定前半 ストレージメニュー

  1. USBストレージを取り付ける
  2. 認識されているか確認
    1. ストレージ→ディスク
  3. ファイルシステムの作成
    1. ストレージ→ファイルシステム
    2. 作成
    3. タイプ(EXT4やBTRFS等)を選択
  4. ファイルシステムのマウント
    1. 3番の画面から自動遷移
    2. 使用警告のしきい値 85%
    3. Tagを入力可能
  5. 共有フォルダの作成
    1. ストレージ→共有フォルダ
    2. 作成
    3. 名前の入力 share等
    4. パーミッションの選択 Administrator, Users, Others
    5. Tagを入力可能

都度都度、黄色い帯「Pending configuration Changes」が表示されますのでチェックボタンで適用して進む感じです。

この時点で、USBストレージにファイルシステムが作成されて、その中に共有可能なディレクトリが作成されています。

この時点では。

ネットワーク経由で、共有フォルダにアクセスすることはまだできません。

次のステップが、その設定になります。


設定後半 サービスメニュー

次に、必要なサービスを有効にして、ネットワーク経由で共有フォルダにアクセスできるように設定します。

SMB/CIFSの場合を例に挙げます。

  1. SMBサービスの有効化
    1. サービス→SMB/CIFS
    2. 設定
    3. 有効チェックオン
  2. 共有フォルダの公開
    1. サービス→SMB/CIFS
    2. 共有
    3. 作成
    4. 共有フォルダを選択
    5. 必要に応じて
      1. Time Machineサポート
      2. ごみ箱を有効化
  3. ユーザ設定
    1. ユーザー→ユーザー
    2. NASアクセス用パスワード入力
    3. またはユーザ追加

これでやっとNASとして使用できるようになりました。

USBストレージを取り付けてから、NASとして使用できるまで。

ストレージメニューと、サービスメニューで6画面ほど設定が必要のようです。


USBストレージを取り外したい場合

共有フォルダを、ゼロから作り直したい場合や。

たとえばUSBストレージを取り外して、他の用途に使いたい場合や。

ファイルシステムをEXT4ではなく、BTRFS等に変更したい場合。

強引にコマンドラインで行ってしまうと、OpenMediaVaultの管理画面に設定が残ってしまい、面倒なことになります。

先に、面倒になった場合に関係するファイルを挙げておきます。

sudo vi /etc/fstab
sudo vi /etc/openmediavault/config.xml

こちらは本当に最終手段になり、できれば編集したくありません。

正しい手順でUSBストレージを取り外す手順を記録させて頂きます。

  1. サービスの共有フォルダ削除
    1. サービス→SMB/CIFS→共有
    2. 共有フォルダを選択して、ゴミ箱アイコンクリック
    3. 設定変更を反映
  2. ストレージ上の共有フォルダ削除
    1. ストレージ→共有フォルダ
    2. 共有フォルダを選択して、ゴミ箱アイコンクリック
    3. 設定変更を反映
  3. ファイルシステムのアンマウント
    1. ストレージ→ファイルシステム
    2. 図のように「参照先」にチェックが入っていない状態であればアンマウント可能。参照が残っている場合、サービス設定を再度確認。
    3. 選択→アンマウント

以上でファイルシステムがアンマウントされました。

USBストレージを取り外して、他の用途に使用する事が可能です。

もしもファイルシステムを作り直したい場合ですが。

  1. ストレージ→ディスク
    1. 対象のストレージを選択→ワイプ
    2. 「クイック」の場合ファイルシステムのみ削除
    3. 「セキュア」の場合全消去

ワイプ→クイックを選択すると、ファイルシステムが削除されて、すぐに新しいファイルシステムを作成することが可能です。


NASですが、使用しているうちに、フォルダ構成を見直したくなる場合もあるかと思います。

その時、管理画面に設定が残ってしまうと、また最初のOMVのインストールから始める必要が出てしまいます。

上記の流れで、USBストレージの共有フォルダを一旦削除すれば、何か管理画面に不要な設定が残らず、最初から共有フォルダを作り直すことが可能だと思います。

作り直して、次の記事になるような実験を進めさせて頂きます。

スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク