SteamOSのmameで遊んでみる

ゲーム好きのおっさんなもので、いろいろなデバイスでmameを動かしたくなります・・・
Windowsは当たり前で、MacとかAndroidとか・・・・ということで、SteamOS(beta)でも動かしますぞよ!
手順ですが・・・

  1. Debianのリポジトリ設定をします。

  2. mame本体をインストールします。

    
    sudo apt-get install mame
  3. フォルダ構成とか、デフォルト設定がどうなっているか確認してみます。

    
    mame -sc
    rompathを確認したところ

    #
    # CORE SEARCH PATH OPTIONS
    #
    rompath $HOME/mame/roms;/usr/local/share/games/mame/roms;
    /usr/share/games/mame/roms
    こんな感じですので、~/mame/romsフォルダを作って、そこにROMファイルを入れておきます。

さて、今回は、xbox 360のコントローラーをUSBでつないでみました。
SteamOSのBigPictureでは、ちゃんとコントローラーが使えています。
mameの方で、ちゃんと認識するかどうですが・・・
20150419200417218.jpg
mame本体を起動してみます。

mame <ゲーム名>
起動しました!
特に設定をしなくても、コントローラーを使って遊べるようです。
インストール済みのゲームのリストを見るときは、こんな感じです。

mame -l |more
懐かしのゲームが気になる方は、ぜひどうぞ。

スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク