3Dプリンタを使うときに便利なもの

FDM(熱溶解積層法)の3Dプリンタを利用するときに、あると少し便利なものを記録しておこうと思います。


フィラメントの劣化防止にZiplocのLサイズ

フィラメントの劣化を防ぐために、使わない時は密閉保存をおすすめ致します。標準的な1.75mmタイプのフィラメント1kgは、ZiplocのLサイズにピッタリ収まる感じです。


フィラメント購入時重さを量っておくと

フィラメント購入時、クッキングスケール等で、重さを計測しておきます。たとえばこのくらいの減り具合では、1231-877=354g減っていることがわかります。残りは650g程ありますので、まだまだ印刷できそうです。

ちなみに、スライサーソフトウェアの種類により、印刷時、フィラメントの使用量を確認することができます。この場合、印刷時間は1時間5分、フィラメントの長さは0.85m、重さは7g使用する予定となります。このとき、フィラメントの残り容量と照らし合わせるかたちです。


ブリムの除去はステンレス製の定規で

ブリムは、印刷物のまわりの「つば」で、印刷中に印刷物が倒れたりしないように、安定させる目的で付けるものです。

印刷終了後、ブリムを除去しますが、皆様どうやって除去していますでしょうか?

ブリム除去の方法の1つとして、ステンレス定規を使う方法があります。

左手に印刷物、右手にステンレス定規、下にゴミ箱を置いて、ステンレス定規でブリムをこする感じです。削り具合と、定規をあてる角度を調整しながら、程よいところまでブリムを除去します。


ビルドシート/プラットフォームの保護シート

プラットフォーム、ベースプレート、ベッドなどメーカーにより呼び方は異なりますが。ビルドシート/保護シートは、次の目的から使用するかと思います。

  • 印刷一層目の定着の安定化
  • プラットフォームとエクストルーダー(押出機)の接触によるキズの保護
  • 定着剤(糊等)からプラットフォームの保護

使用するフィラメントの種類により、向き・不向きがあるようですので、フィラメントに合わせたビルドシートを購入したほうが良さそうです。


リールタイプのフィラメント台

ベアリングが付いた、フィラメントを置くタイプの台があるようです。

通常のフィラメントの中心に軸棒を挿すタイプと比較して、フィラメントの準備と収納が格段に楽になります。

3Dプリンタによる台の自作も可能のようです。


3Dプリンタは、ジワジワと普及している印象です。

使って便利な3Dプリンタグッズがこれからも登場するかと思います。

なにか見つけましたら、記事に追記してみたいと思います。

スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク