Raspberry Piで64ビットLEMP環境を作成 Fedora 27

64ビット対応のRaspberry Pi 3で、LEMP環境(Linux + Nginx + MariaDB + PHP)を構築したいと思います。


Raspberry Pi 64ビットLEMPスタック構築手順(Fedora 27)

対応するハードウェア

対応するハードウェアは、aarch64に対応したRaspberry Pi 3になります。そういえば、ギガビットLANや5GHz帯Wi-Fiに対応したModel B+も発表されましたね。

OSはaarch64版Fedora 27を使用しました。


aarch64版Fedoraインストール

  1. こちらの手順でFedora 27 Serverをインストールしました。
  2. microSDカードの空き容量を/(ルート)へ追加しておきます。
  3. コンソールまたはSSHでrootログイン、パッケージをアップデートします。
    dnf up
  4. 念のためアップデート後に再起動しました。
    reboot

Nginxインストール

  1. dnfでNginxをインストールします。
    dnf in nginx

    Nginx 1.12がインストールされるようです。

  2. 自動起動を有効にします。
    systemctl enable nginx.service
    systemctl start nginx.service
  3. ファイアウォール設定を変更します。
    firewall-cmd --permanent --add-service=http
    firewall-cmd --permanent --add-service=https
    firewall-cmd --reload
  4. ブラウザからアクセスして動作を確認します。
    http://<Raspberry PiのIPアドレス>


MariaDBインストール

  1. MariaDBをインストールします。
    dnf in mariadb-server mariadb
  2. 自動起動を有効にします。
    systemctl enable mariadb.service
    systemctl start mariadb.service
  3. 初期設定を行います。
    mysql_secure_installation

    必要なセキュリティ要件に応じて質問に答える感じでしょうか。

  4. mysqlコマンドで動作を確認してみました。
    mysql -u root -p


PHPインストール

  1. PHPをインストールします。バージョン7.1がインストールされるようです。
    dnf in php-fpm php-mysqlnd

  2. /etc/php-fpm.d/www.confを変更します・・・apacheのままでも大丈夫かもしれません?
    user = nginx
    group = nginx

  3. php-fpmを起動します。
    systemctl enable php-fpm.service
    systemctl start php-fpm.service
  4. Nginxを再起動します。
    systemctl restart nginx.service
  5. 動作確認のためphpinfo.phpを作成します。
    echo "<?php phpinfo(); ?>" > /usr/share/nginx/html/phpinfo.php
  6. ブラウザでアクセスしてphpの動作を確認します。
    http://<Raspberry PiのIPアドレス>/phpinfo.php

    phpが動作しましたでしょうか?


これでRaspberry Piが64ビットのLEMPサーバとして動作するようになりました。

LAMP対応のサーバ・アプリケーションをインストールすれば、いろいろなサーバを作れる状態です。

さあ、何をインストールしましょうか?

スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク