昔、Xboxを購入したときに作成した、マイクロソフトさんの@live.jpのメールアカウントにアクセスできなくなってしまいました。
同時に、他のマイクロソフトさんのアカウント、@hotmail.comや@hotmail.co.jpも同じようにログインに失敗するようになりました。
どうやら、IMAPサーバが変更された影響のようです。
対応方法を記録させて頂きたいと思います。
※ 2024年1月27日現在、この記事の内容で設定を変更しても、IMAP接続が不安定な状況です。問題が完全に改善されない可能性も御座います。ご了承下さい。
Microsoftさんのメールアカウントの設定確認
現在のMicrosoftアカウントのメール設定
Microsoftさんの資料を拝見しますと。
こちらの内容に従って、メールアプリを設定する方法が、正しい設定と言えるようです。
案内に従って、具体的に設定を変更しましょう。
メールアプリの設定変更
※ 2024年1月27日現在、この記事の内容で設定を変更しても、IMAP接続が不安定な状況です。問題が完全に改善されない可能性も御座います。ご了承下さい。
使用しているメールアプリの、アカウント設定を確認します。
以下、Thunderbirdの例になります。
次の設定では、接続に失敗していました。
outlook.office365.com
こちらの「outlook.office365.com」に変えたところ、IMAPによる接続ができるようになりました。※2024年1月時点
Microsoftさんのアカウントですが。
Microsoft365やVLSCといったサービスを利用する際に、「Microsoftアカウント」(MSA)から、「職場または学校アカウント」(WSA)に管理システムが追加・移行された経緯があります。
メールアドレスも、「hotmail.com」「hotmail.co.jp」から「live.jp」そして「office.com」に移行していった経緯があります。
その流れで、使用するメールサーバのホスト名が変わったのではないかと推測されますが。
移行ガイドといった案内は見つからず。「今の設定はこうです」といった資料がある状況です。
度々、マーケティング・ビジネス的な理由から、移行は発生しているようですので、今後もまたあるのでしょう。
フリーのアカウント⇒サポートが無いため、これは仕方がありません。苦情は一切受け付けていない、というビジネスです。
その時はまた、正しい設定に変更させて頂きましょう。
※ 2024年1月27日現在、この記事の内容で設定を変更しても、IMAP接続が不安定な状況です。問題が完全に改善されない可能性も御座います。ご了承下さい。