SteamOS 2.0の最も簡単なインストール方法 2016年版

steamosgrub

SteamOSのインストールに必要なディスク容量が、500GByte→200GByteに減ったようです。

200GByteのSSDを使って、最も手をかけない方法で、インストールしてみたいと思います。

※注意:インストールの方法によって、SSDまたはHDDがすべて消去されます。パーティションを分けることもできません。あらかじめ、SteamOSをインストールするSSD/HDD以外のドライブは取り外しておくことをお勧め致します。


SteamOSインストール用USBメモリー作成

1. ダウンロードサイトを開き、「SteamOSインストーラーをダウンロードする」をクリックしてダウンロードします。

「自動インストール」「エキスパートインストール」とありますが、インストーラはどちらも同じもののようです。(2016年10月10日現在)

なお、必ずPCがUEFIに対応している必要があります。UEFI非対応のPCでは、このインストーラーは使用できないようです。(その場合、前バージョンのisoイメージが必要のようです)

steamosdownload

2. 容量が2GByte以上のUSBメモリーを用意。右クリック→フォーマットをクリックします。

usb%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%88

3. ファイルシステムで必ずFAT32を選択してフォーマットします。

usbformat

4. SteamOSインストーラーの中身を、USBメモリーにコピーします。

usb%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

これでSteamOSインストール用USBメモリーができました。


USBメモリーから起動

1. SteamOSをインストールするPCへ、USBメモリーを挿して起動します。起動すると、SteamOSのロゴが表示されます。

steaminstall

2. 「Automated install (WILL ERASE DISK!)」を選択します。

※注意:こちらの方法の場合、SSDまたはHDDがすべて消去されます。パーティションを分けることもできません。ディスクも選択できませんので、あらかじめSteamOSをインストールするSSD/HDD以外のドライブは取り外しておくことをお勧め致します。

基本的に、あとは全部インストーラーがやってくれるかたちです。
(SteamOSダウンロードページの「自動インストール」の操作)
リカバリ領域作成後、1箇所、手動で「Reboot」を選ぶところがありましたが。

なお、インストール時に細かい設定を行いたい場合は、「Expert install」を選択します。
(「エキスパートインストール」の操作)


 SteamOSインストーラーが起動しない場合

これは機種(PCの種類)の問題になるかと思いますが。
次の2点を確認してみてください。

  1. PCのBIOS設定にて、UEFIが有効かどうか確認。
    uefienable
  2. USBメモリーがUEFIモードの起動になっているか確認。
    手動でブートメニューを開き「UEFI表示付きのUSBメモリー」を選択してください。下図の「Boot Override」ではUSBメモリーが2つ表示されています。

    • (UEFI:が無い)「JetFlashTranscend 16GB 8.07」
    • 「UEFI: JetFlashTranscend 16GB 8.07」

UEFI付きを選んだ場合のみ、正しくインストーラーが起動します。
biosuefimem


インストール後の空き容量

img_0052

SSD容量238.5GB – 空き容量194.1GB = SteamOSの使用容量44.4GB。

※PC環境により使用容量は異なると思われます。あくまでご参考に。

スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク